
ある設計士様からのご依頼
愛知県名古屋市で建設業をされているお客様より、
社内で使っているノートパソコンが起動しないと
お問い合わせをいただきました。
そのお客様は建築設計をされています。
ノートパソコンには専用の設計ソフトで作られた作成中の設計データが数多くあり、
今週中が締め切りのものもある状況でした。
まだ作りかけで期限も迫っているということで、お客様は大変お急ぎでした。
そんな中、何とかしてほしいとお電話をいただきました。
データの取り出しは出来たものの・・・

診断を行ったところ、ハードディスクに不良セクタと呼ばれる物理的な障害が発生していました。
専用機器にて解析・復旧作業を行い、データの抽出は可能と判断いたしました。
データを抽出することで、別のパソコンでデータが使えるようになるのですが、
今回の場合は問題がありました。
それは、設計用のソフトが入っている数枚分のDVDを紛失しており、
かつ現在手に入れる方法がないということです。
通常のデータ復旧ではソフトやアプリケーションを復旧することができません。
ソフトの入っているノートパソコンの環境をそのまま復旧する必要がありました。
クローンサービスにより解決!

このような場合はノートパソコンに内蔵されているハードディスクのクローンを作成し、
クローンディスクでノートパソコンが起動できれば
故障前と全く同じ環境で業務を再開することができます。
元のパソコン内蔵ハードディスクの動作を制御しながらクローンディスクの作成を行いましたが、
幸いにも不良セクタを修復することができ、エラーの箇所なく完了しました。
そして元のパソコンへクローンディスクを接続し起動確認を行ったところ、
無事パソコンが立ち上がり、原状復帰に成功しました。
お客様からはこのパソコンにしかないソフトがたくさんあったので、
以前のように使うことができてとても助かったと大変お喜びいただきました。
お困りの際はリプラスへ!
今回のようなクローンサービスは、パソコンなどが故障したタイミングではなく、
故障する前に事前にクローンディスクを作成して保管しているというケースも多くあります。
異常が起きて慌てる前に、日ごろの備えをされておくことをお勧めします!
クローンサービスは、他にも以下のような事例もございます。
①古いハードディスクなので、環境ごとSSDにデータを移行したい
②内部監査のために各パソコンのデータを残したい
③現状のデータを保管しておきたい
④裁判に提出する証拠としてデータを確保したい
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
クローンサービス(CHRONO DATA)のホームページはこちら

